心不全の検査
問診
病歴による評価は、息切れや浮腫などの心不全症状の有無と発症時期、胸部症状、冠危険因子、出血リスク、脳血管障害および狭心症、心筋梗塞、冠血行再建の既往の有無等によって行います。健康診断時の心電図異常または心拡大の指摘の有無についても聴取します。
身体所見や自覚症状
-
・身体所見
- - バイタルサイン
- - 聴診(心音、心雑音、呼吸音)
- - 神経学的所見
- - 頸動脈怒張、浮腫など
-
・自覚症状
- 息切れ、呼吸困難、夜間の発作性呼吸困難,起座呼吸、全身倦怠感、頭痛、食思不振、四肢冷感、夜間尿、乏尿等、非特異的なものも多いため注意が必要です。
検査
-
・血液検査
- 貧血や炎症、腎機能低下の有無の評価、一般生化学、心筋バイオマーカーの測定等を行います。心筋バイオマーカーの項目としては、心筋トロポニン、CK、CK-MB、また心不全の指標として血液中のBNP、NT-proBNP等があります。
-
・尿検査
- 糖尿病や腎臓疾患の既往は、心疾患の治療に悪影響を及ぼします。尿中蛋白や糖の評価等を行います。
-
・心電図検査
- - 12誘導心電図
心肥大所見や左房負荷所見の有無、不整脈などを評価します。 - - ホルター心電図
心房細動や心室頻拍などの不整脈、虚血に伴うST変化などを検出します。
- - 12誘導心電図
-
・胸部X線検査
- 胸部X線検査は、鑑別診断と重症度評価に重要な検査です。心陰影拡大の有無や、肺うっ血、肺水腫、胸水の有無等を評価します。
-
・心臓超音波(心エコー)検査
- - 経胸壁心エコー検査(TTE:transthoracic echocardiography)
心不全の原因疾患や心機能に関する多くの情報を簡便に得られます。プローブを胸壁にあてて左室、左房、大動脈、僧帽弁、大動脈弁の形態や動きを診るだけでなく、左室駆出率をはじめとする様々な心機能指標を算出することができ、ドプラー法を加えることによって左室拡張機能の評価も可能です。 - - 経食道心エコー検査(TEE:transesophageal echocardiography)
口からプローブを入れて心臓の背側にある食道から観察します。左心房内の血栓、弁膜疾患、胸部大動脈の異常、先天性心疾患の有無等が評価でき、経胸壁心エコ-検査で肋骨や肺・脂肪などにより画像描出が困難な場合にも有用な検査です。
- - 経胸壁心エコー検査(TTE:transthoracic echocardiography)
-
・CT検査
- MDCTは、冠動脈病変の評価に有効です。通常のCTでは、心拡大や心膜液の貯留の有無、肺うっ血の有無など様々な情報を得ることができます。
-
・MRI検査
心臓MRIにはいろいろな撮像法があり、疾患や目的に応じて使い分けます。
- - シネMRI
心臓の形態や、壁運動、左心室のポンプ機能、大血管の血流をみる検査です。心肥大、先天性心疾患、心臓腫瘍などの評価に用いられます。 - - 遅延造影MRI
ガドリニウム(Gd)造影剤を用いて行う検査で、狭心症や心筋梗塞における心筋虚血の診断や梗塞部位の評価が可能です。遅延相における取り込みは、心筋梗塞や各心筋症の線維化など心筋の組織性状や、陳旧性心筋梗塞、肥大型心筋症や心臓サルコイドーシスの心臓病変の診断などにも用いられます。
- - シネMRI
-
・運動負荷試験
- 運動負荷試験は、虚血性心疾患の有無を検出する検査です。安静時には胸痛のない労作性狭心症や不整脈では、安静時の心電図に異常を認めないことが普通です。虚血による症状を誘発するためには、2段の階段を昇り降りするマスター2階段負荷試験や、ベルトの上を歩くトレッドミル試験、自転車を使ったエルゴメータ等の方法があります。
-
・心肺運動負荷試験(CPX:cardiopulmonary exercise test)
運動中の呼気ガス分析を行い、運動耐容能を評価することにより、運動処方のために必要なデータが得られ、また呼気ガス分析によって得られる最大酸素摂取量、嫌気性代謝閾値、VE/VCO2 slopeなどの指標は予後の予測にも有用です。
- - 6分間歩行試験
特殊な設備が不要な簡便法として、6分間歩行試験があります。6分間の最大努力による歩行距離を測定し、おおよその運動耐容能を推定することができます。
- - 6分間歩行試験
-
・心筋生検
- 心臓の組織を採取するためにカテーテルを心臓まで挿入し、異常が疑われる部分の組織をごく少量採取します。病理検査を行うことで、心筋疾患を診断することができます。
-
・心臓核医学検査
- 心筋シンチグラム、RI検査等ともよばれ、心筋血流、心機能、心筋代謝、心臓交感神経等の画像診断に用いられます。微量の放射性物質を投与して、運動負荷前後に造影検査をすることで、心筋の血流分布や虚血・梗塞の部位をとらえることができます。狭心症や心アミロイドーシス等の発見に有用です。