いろいろな心不全の治療法

 

いろいろな心不全の治療法

補助人工心臓(VAD)

補助人工心臓(VAD:ventricular assist device)とは、人工心臓の一種で、働きが低下した心臓のポンプ機能を助けるものです。現在は心臓移植への橋渡し、心機能回復への橋渡しとしてのみ使われていますが、これからは心臓移植の代わりとして恒久的に使用されることが期待されています。
VADは1980 年に三井記念病院で東大型補助人工心臓が使用されたことから始まりました。日本臨床補助人工心臓研究会の集計では2013年8月まで1,627例が登録されています。
J-MACS *1)では平成22年(2010年)6月に患者登録を開始しました。平成26年(2014年)12月までの登録患者数は424例であり、推移は下記のとおりです。

出典)「日本における補助人工心臓に関連した市販後のデータ収集
(J-MACS:Japanese registry for Mechanically Assisted Circulatory Support)」
http://www.pmda.go.jp/safety/surveillance-analysis/0009.html

補助人工心臓の種類

VADには、左心室あるいは右心室を補助するものと、両方の心室を補助するものとがあります。また、体内に植込むか体外に設置するかという違いもあり、病気の状態に合わせて最適なVADを選択します。

今すぐ心不全チェック
掲載記事

  • 薬物療法と非薬物療法の重要性について
  • 薬物療法について
薬物療法と非薬物療法の重要性について薬物療法について

 

ページトップ